東京電機大学理工学部鉄道研究部ブログへようこそ!!
- 2037/12/31
- 23:59

この記事は常に上部に表示されます東京電機大学理工学部鉄道研究部のブログです。日々の活動の様子や文化祭や貸切列車などのイベントの内容を随時掲載していきます。どうぞ、ごゆっくりとご覧ください。東武東上線100周年リバイバルカラー車両 2014/5/1撮影2036123101...
2016年度新入生勧誘のお知らせ
- 2016/03/27
- 16:29
2016年度新入生勧誘会のお知らせ東京電機大学理工学部鉄道研究部では、以下の通りに新入生勧誘会並びに公開運転会を実施いたします。また、4月5日(火)の部活動紹介イベントにも参加します。公開運転会は、部活動への加入は一切関係なく開催しますので、近くを通りかかって少しでも興味を持った方は、ぜひご覧になってください。開催日時開催教室4月1日(金) 9:30 ~ 15:006104教室4月4日(月) 9:30 ~ 16:406103教室4月5日(火) ...
銚子電鉄デハ1001団体貸切列車イベントを開催しました!
- 2016/02/14
- 20:49

東京電機大学理工学部鉄道研究部は、2016年2月12日(金)に銚子電鉄で団体貸切列車イベント、「銚子電鉄デハ1001 団体臨時ラストラン号」を開催させていただきました。このイベントを開催するにあたり、銚子電鉄様には大変お世話になりました。部員一同、感謝の意を申し上げます。この団体貸切列車イベントは当部にとって、2014年以来二年ぶりとなるもので、当部所属部員の他、東京電機大学東京千住鉄道研究部様から三名、東京理...
東京理科大学鉄道研究会貸切列車に参加させていただきました。 Part2
- 2015/04/17
- 22:44

前回の更新から大幅に時間がたっていましたね……さて、前回の続きから書こうと思います。春日部駅を出た列車は一路赤城を目指します。途中、羽生でトイレ休憩です。さて、羽生を出た列車内ではいろいろイベントが行われていました。まず、記念切符(?)の配布と、スタンプ押しイベントです。最初に配布されたパンフレットに、スタンプを押してみたところです。記念切符もあります。こちらは3号車の様子です。模型運転会を中心に、...
東京理科大学鉄道研究会貸切列車に参加させていただきました。 Part1
- 2015/03/10
- 09:31

もう一週間以上の前の出来事になりますが、東京理科大学様の貸切列車にご参加させていただきました。今回、東京電機大学理工学部鉄道研究部からは、私(広報・Web担当)と、部長の二名の参加と相成りました。東武鉄道株式会社様と東京理科大学鉄道研究会様、今回のイベントの関係者各位の方々に、心より感謝を申し上げます。素晴らしいイベントを参加させていただきまして、ありがとうございました。さて、遅くのご報告になります...